top of page

西山研修所ブログ

2019/10/3 令和元年度「親子で災害疑似体験」募集開始のお知らせ


 令和元年度「親子で災害疑似体験~電気とガスが使えない!?ドキドキ災害体験~」募集開始のご案内です。

 「被災した場合、どのような状況に陥るか?!」、「災害時に使える知識を身につけたい!!」等お考えの皆様、ぜひ参加してみませんか?

 災害疑似体験をしながら、楽しく学びましょう!

持ち物

 飲み物、着替え、帽子、タオル、ふきん、軍手、洗面用具、

 雨具(カッパ・傘)、懐中電灯、虫よけスプレー、保険証(コピー可)

今回の目玉ポイントは6つ!!

①電気・水道が使えない!?

 活動の中で電気・水道の使用に制限をかけます。使用に制限がかかることで災害時さながらの体験をしていただきます。

 ※入浴時に関しては、電気・水道共にご利用いただけます。

②ウォークラリーで食料調達!?

 ウォークラリーの中でチェックポイントごとに皆さんの食料や飲料を配布いたします。

 災害時の配給、水汲み等の体験をしていただきます。

③缶詰を使った野外料理に挑戦!!

 缶詰を使い、アレンジ料理を作ろう!

 ※一日目の夕食、二日目の朝食を野外で行います。

  尚、天候等により変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

④ダンボールで部屋を作ろう!!

 避難所体験の一環として、ダンボール部屋を作ります。

 ※ダンボールは当研修所にてご用意いたします。

 ※宿泊部屋は、別途ご用意がございます。

⑤自分だけの手作りキャンドルを作ろう!!

 作り方に関しては当日ご説明いたします。

⑥夜にはお楽しみが・・・!?

 10月と言えば?!乞うご期待ください♪


じょうづる加工.png

​自然、歴史、豊かな学び。

​常陸太田市西山研修所

  • ホワイトYouTubeのアイコン
  • ホワイトFacebookのアイコン
  • ホワイトTwitterのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • RSS

Hitachiota, Ibaraki, Japan

体験 青少年 キャンプ

IBARAKI Free Wi-Fi.jpg

〒313-0041 茨城県常陸太田市稲木町1699-8

TEL : 0294-72-0359 FAX : 0294-72-0349

営業時間: 9:00~17:00

休所日: 月曜(祝祭日の時は翌火曜)​ 及び 年末年始

Copyright © 2014-2024 常陸太田市西山研修所 All Rights Reserved.

bottom of page