キャンプ・グランピング
■キャンプ・グランピングのご案内
つどいの広場及び中庭ではキャンプやグランピングを楽しめます。
つどいの広場では常設のBBQ用かまどをご利用頂けます(説明動画もご覧下さい)
ご希望の方は予約状況をご確認の上、利用確認申込フォームからお申し込み下さい。
事前にお申込み頂く事で、テント・寝袋・食器から調理用具まで必要な器材は無料でご利用頂けます。
テントは通常用とグランピング用があります。
グランピング用テント(竹の子型/玉ねぎ型)をご利用の際は、追加料金を頂きます。
野外炊飯向けに、焼きそばやカレー用の食材など様々な食材メニューを取り揃えております。
※手ぶらキャンプ泊プランでの提供食材は、鉄板焼きA(野菜・肉+やきそば)のみです。
※手ぶらキャンプ泊プランで他の追加食材をご希望の場合は、別途追加料金を頂きます。
これら食材のご注文時に限り、野外炊飯用の薪代は無料となります。
食材のお持ち込み時は、施設利用料とは別に薪代(お一人様につき50円)を頂きます。
【ご注意】野外炊飯ご利用後の清掃・器具類の後片付け等はご利用者様にて行われる様お願いしております。
初めてのキャンプやキャンプ体験にもお気軽にご利用頂けます。
利用方法や料金等の詳細につきましては問い合わせフォーム等からお問い合わせ下さい。
■通常用テントの設営までの流れ
STEP1 本体にポールをセットする
① 本体を広げ、メインポール3本を各スリープ(メインポールを入れる穴)に通す。
② ポールの片方の端をコーナーのエンドピンにセットする。
※ 指を挟まないように注意!
STEP2 本体を立ち上げる
① 出入りのファスナーを開けておく
② 3本のメインポールを持ち上げ、スリープを引っ張りながらポールを押し込む。
③ ポールの先のベント(換気口)がスリープから出てから手前のポールの端をエンドピンにセットする。
④ 本体についているフックを各ポールに掛けて固定する。
※ スリープをしっかり引っ張らないと、ポールが折れることあり
※ ポールの跳ね返りに注意!
STEP3 設営位置を決め、テントを固定する
四隅のループを順に(①~④)対角線にペグを打ち、本体を固定する。
※ ペグは60°~90°の角度に打ち込むと風に対して強く設置できる
STEP4 フライシートにフライポールをセットする
フライポールをフライの内側の2箇所のポケットにセットし、ストラップを結んで固定する。
STEP5 フライシートを本体にセットする
① 入口の位置を確認し、フライシートを本体にかぶせ四隅のフックを本体のループについているDリングに引っ掛けて固定する。
② フライの内側についているマジックテープを本体のメインポールに固定する。
③ フライシートの裾A、Bの部分をルーペをペグ打ちする。(各2箇所)
※ Aの部分はできるだけ本体と離してペグ打ちをする
※ 使わなかったものは袋の中に入れ、1つにまとめてテントの中に入れる